仏具の選び方 【更新日】

おしゃれ仏具を自由に組合せて素敵なお仏壇を演出できます

おしゃれな仏具

昨今では家の床の間に仏壇を置いている家庭は少なくなりました。
狭いアパートに大型の仏壇は置けませんし、そもそも和室のないマンションに住んでいる人も多いのではないでしょうか。
おしゃれなリビングに伝統的な仏壇を置くと、お部屋全体のイメージが変わってしまうという問題もあります。
しかし、そんな理由でご先祖様や大切な人達を供養する仏壇を部屋に置かないというのは何だか悲しいですよね。

そういったライフスタイルの変化に合わせて、最近は洋室やリビングの雰囲気にも馴染むように作られたコンパクトでおしゃれな「モダン仏壇」が主流になっています。

ここでは様々な色や素材、形やデザインのモダン仏具シリーズの中から、お部屋のインテリアにもなるおしゃれ仏具を厳選して紹介いたします。

店舗一覧実物確認店舗一覧実物確認

おしゃれな仏具の中でも種類豊富な仏具の代表格「リン」

リン

仏壇には様々な仏具を置きますが、その中でも「リン(おりん)」は全ての宗派で使用される重要な仏具です。
本来のリンの役目は、読経の開始や終わりの合図や調子をとることですが、今は仏壇前で手を合わせる時に鳴らして使うのが一般的です。
リンの澄み渡った音は邪念を打ち払い、人々の祈りを極楽浄土まで届けると言われます。

仏具の中でも需要の高いリンは、種類が豊富でおしゃれなデザインの物が揃っています。
モダンミニ仏壇に合わせて使える小型で可愛らしいリンもたくさん販売されています。
リンセットには、リンに合わせたデザインのおしゃれな「リン布団」や「リン棒」が付いているタイプや、鈴のようにリンとリン棒が一体型になったタイプがあります。

蓮鈴(れんりん) セット ピンク / 白

蓮鈴(れんりん) セット ピンク / 白

蓮鈴(れんりん)はベルのように振って鳴らすタイプの一体型のリンです。
可愛らしい蓮の形のおしゃれ仏具はお部屋のインテリアとしても最適です。
リン部分は蓮花の形のカバーに覆われているので、鳴らした後にすぐに置いても美しい余韻が心地よく鳴り続きます。
化粧箱入りのリンには、説明書きとメッセージシールも付いているので、贈り物としてもお使いいただけます。

蓮鈴(れんりん) セット ピンク / 白 店舗一覧実物確認

基本の「三具足」はおしゃれな仏具で揃えましょう

三具足

三具足

ご本尊や故人を供養する基本仏具であるローソク立て、花立、香炉は「三具足(みつぐそく)」と呼ばれ、全ての宗派で最低限必要とされるものです。
ローソク立ては「灯供養」、花立は「花供養」、香炉は「香供養」に使われるとても重要な仏具なので慎重に選びましょう。

以前はこの具足も伝統的な素材の渋い色合いのものばかりでしたが、最近では明るい色や華やかなデザインで作られた様々な素材のおしゃれ仏具が豊富にあります。

三具足は同じ素材やデザインの仏具で揃えるのが一般的ですが、あえて別々のものを購入し、おしゃれに組み合わせてインテリアとして楽しむ方もいらっしゃいます。
ただ、具足の形状や使い方は宗派によって異なることがあるので注意しましょう。

ローソク立て(火立)

銅器 青葉型 ワインボカシ ローソク立(灯立)3.5寸

銅器 青葉型 ワインボカシ ローソク立(灯立)3.5寸

鮮やかで深みがある色合いとシャープなデザインが魅力的なローソク立てです。
ワイン色の上品な光沢からは高級感が溢れモダン仏壇との相性も抜群です。
色は他にコハク、サイズは2.5寸、4.5寸のものがあります。

銅器 青葉型 ワインボカシ ローソク立(灯立)3.5寸 店舗一覧実物確認

花立(花瓶)

優九谷焼 箔ちらし 花立(花瓶)10号

優九谷焼 箔ちらし 花立(花瓶)10号

モダンな雰囲気が漂う明るく爽やかな色合いの花立てです。
シンプルなデザインに淡く彩る箔ちらしが仏壇に上品な印象を与えます。
高さがあるので大きめのお花も御供えでき、陶器製なのでお手入れも簡単です。

優九谷焼 箔ちらし 花立(花瓶)10号 店舗一覧実物確認

香炉

健気 ロイヤルレッド 香炉(丸香炉)

健気 ロイヤルレッド 香炉(丸香炉)

鮮やかな赤と黒のカラーグラデーションがスタイリッシュなおしゃれ香炉です。
コンパクトながら銅のしっかりとした質感が感じられ、情熱的な色合いは華やかな仏壇を演出してくれます。
色は他にロイヤルグレーがあります。

健気 ロイヤルレッド 香炉(丸香炉) 店舗一覧実物確認

五具足

日々の供養には三具足で正式な荘厳は五具足とされますが、仏壇サイズ、菩提寺の考え方、地域の習慣などによっても変わります。

五具足で祀る時はローソク立てと花立は1対ずつ使いますが、三具足をひとつひとつ別々の素材やデザインにする場合でも、五具足の対の仏具は同じ物で揃えた方がいいでしょう。

おしゃれ仏具を使った「五供」もとても素敵です

五供

七具足

お寺や地域や仏壇店によっても変わりますが、通常は五具足に「飲食供養」のための茶器(茶湯器)と仏器(仏飯器)を1つずつ加えて「五供(ごぐう)」ができる具足セットを「七具足」と呼びます。
五供とは「花・灯り・香り・ご飯・お水」のお供えを指します。

茶器や仏器は飲食にふさわしく、清潔感と透明感のあるガラス素材のおしゃれ仏具が多いようです。

ガラス ワイン桜 茶器(茶湯器)

ガラス ワイン桜 茶器(茶湯器)

ワイン色の深みのある色合いと可愛らしい桜の模様がおしゃれな仏具です。
美しい質感と優雅な曲線がモダン仏壇によく合います。
可愛いフタ付きなのも大変便利です。
色は他にくもりガラスがあります。

ガラス ワイン桜 茶器(茶湯器) 店舗一覧実物確認

ガラス くもりガラス ホワイト桜 仏器(仏飯器)

ガラス くもりガラス ホワイト桜 仏器(仏飯器)

くもりガラスの透明感ある色合いがとても綺麗な仏具です。
シンプルで飽きのこないデザインとガラスの風合いがお仏壇をおしゃれに引き立てます。
日々の供養やお掃除の時にも扱いやすい形状です。カラーは他にワイン桜があります。

ガラス くもりガラス ホワイト桜 仏器(仏飯器) 店舗一覧実物確認

おしゃれな仏具で日々の供養が楽しくなります

多少ややこしいのですが、仏壇や仏具のセット販売では「五供」に使う五つの仏具に「線香差し(線香立)」を加えて「六具足(六つの仏具)」、更に「マッチ消し」を含めて「七具足(七つの仏具)」と呼ぶ事も多いので、購入する際にはセットの具足に何が含まれているのかを確認するのがいいでしょう。

線香差しやマッチ消しは絶対に必要な仏具ではないのですが、仏壇周りにあると大変便利なので他の仏具と合わせておしゃれにチョイスしてみてください。

可愛らしいくておしゃれな仏具は仏壇に置いておくだけで、日々の供養がグッと楽しくなりますね。

陶器 九谷焼銀彩 ほのか ブルー 線香差し(線香立)

陶器 九谷焼銀彩 ほのか ブルー 線香差し(線香立)

幅広い世代に人気の九谷焼のローソク立てです。
透明の釉薬を通して浮き上がる銀彩は九谷焼の高い伝統技法によって生み出されたもの。
輝く本銀彩の明るい色と可愛らしいデザインがお部屋を優しく包みます。
色は他にイエロー、ピンクがあります。

陶器 九谷焼銀彩 ほのか ブルー 線香差し(線香立) 店舗一覧実物確認

陶器 まるかカナリアイエロー マッチ消し(マッチ入れ)

陶器 まるかカナリアイエロー マッチ消し(マッチ入れ)

丸みを帯びた可愛らしい形状と陶器ならではのまろやかな風合いが特徴のおしゃれ仏具です。
カナリアイエローのカラーが仏壇周りの雰囲気を明るくしてくれます。
色は他にシンパープルとミントグリーンがあります。

陶器 まるかカナリアイエロー マッチ消し(マッチ入れ) 店舗一覧実物確認

お得なセット販売でおしゃれな仏具をまとめて揃えましょう

仏具のセット販売

おしゃれ仏具には様々なサイズ、素材、色、デザインのものがあるので、ひとつひとつ選んで組合せていくのが楽しいです。
ただチョイスに自信のない方や、お部屋全体のイメージが決まっている時には、お得な仏具セットをお勧めします。

仏具セットは基本仏具5点(茶器、仏器、花立、香炉、ローソク立て)、それに線香差しを加えた6点、マッチ消しを含めた7点、仏器・花立・ローソク立てが2つずつの10点で販売されるのが一般的ですが、それにリンセットを追加することも可能です。

おしゃれにデザインされた仏具セットは実に豊富な種類が揃っているので、きっとお部屋のイメージにピッタリと合う仏具に出逢えると思います。

豊富な種類のおしゃれで可愛い仏具の数々は選ぶのも楽しいですし、見ているだけで心が和みます。
仏壇の供養具としてはもちろんの事、お部屋を彩る素敵なインテリアとしてもお使いいただけます。

この記事を書いた人加藤 佑人

お仏壇を納品した時に、お客様からいただく感謝のお言葉が励みになります。
沢山のお仏壇購入をお手伝いさせていただいております。お客様のために、私が出来ることを全力でご提案いたします。
1981年、4月生まれ。
2013年、箕面店店長に就任。
2015年、関西地区エリアマネージャーに就任。
2017年、一宮店店長に就任。
2018年、東海地区エリアマネージャーに就任。
趣味:ライブに参加すること
資格:仏事コーディネーター

こちらのコラムについて
何でもお気軽におたずねください

他にご不明な点等ございましたら、
ボタンよりお問い合わせくださいませ。

  お問い合わせ

こちらのコラムについて
何でもお気軽におたずねください

他にご不明な点等ございましたら、
ボタンよりお問い合わせくださいませ。

  お問い合わせ